- 第28回あらすじ
- 篤太夫の活躍は新政府の間でも噂され・・・
- 静岡に帰って千代に大隈とのことを報告する篤太夫
- 慶喜は篤太夫に最後の命を下す
- 篤太夫から栄一へ
- 栄一は新政府で力を発揮する事で徳川の意地を見せたいと決断!
- 新政府に出仕した栄一だが・・・
- 第28回を見た感想
第28回あらすじ
新政府から大蔵省への出仕を求められた篤太夫は直接断るため東京へと向かう。篤太夫は辞任を申し出るが大隈重信はなぜ新政府に君が必要なのかを立て続けに話し、篤太夫は完全に言い負かされる。一方、徳川慶喜はようやく謹慎を解かれ宝台院を出た。慶喜は自分の事は気にせず日本の為に尽くせと篤太夫に最後の命を下す。
篤太夫の活躍は新政府の間でも噂され・・・
篤太夫の作った商法会所は多額の利をもたらし、その名は新政府の間でも噂され、新政府から大蔵省への出仕を求めれたが気が進まない。しかしその命が慶喜も推しているため、直接、断れば角が立たないと考え大蔵省の大隈重信の宅に向かう。 大隈は篤太夫に「新しい世をつくりたいと思ったことはないか」と問いかけます。フランスで学んだ知識を静岡藩の為だけでなく日本のために使ってほしいと。出資を断りにいったはずが完全に大隈に言い負かされてしまいました。
静岡に帰って千代に大隈とのことを報告する篤太夫
出仕を断りに行ったはずが、言い負かされてしまい篤太夫は大隈からすぐに家族を連れてくるように命じられたことを千代に報告します。さらに東京で喜作の消息がわかったことを伝えます。箱館戦争後に東京に投獄されていて、本人は打ち首の覚悟もできているのだろうと。
慶喜は篤太夫に最後の命を下す
篤太夫は慶喜を訪ねました。慶喜は絵画や碁を楽しみ静かな日々を送っていました。新政府はすぐになくなるだろうと慶喜に伝えます。まず、第一に人材不足で島津や毛利の殿様に力がなく、世間知らずの公家や田舎侍や成り上がり者が威張るばかりで将来性がないので静岡藩で力を蓄え機会を伺うべきだと言いました。しかし、慶喜は静岡には岩倉具視の密偵が多く紛れていて徳川が朝廷に恭順しているように見せかけ、陰謀を企てているかもしれないと疑っているが自分にはそのあ気はないことをはっきりと伝えます。さらに八百万(やおよろず)とは言わずとも、多くの者が力を合わせなければ国はひとつにはならないと。さらに篤太夫に大蔵省に行きたいと思っているのだろうと・・・なら自分の事は忘れて新政府で腕を振るえと最後の命を下す。
篤太夫から栄一へ
篤太夫は士分になった際に平岡につけてもらった篤太夫を返上し元の名に戻したいと・・・。すると、慶喜は篤太夫に尋ねます。栄一だと言うと慶喜は遠い過去を振り返ります。二人の主従関係が終わった瞬間でした。
栄一は新政府で力を発揮する事で徳川の意地を見せたいと決断!
静岡に帰った栄一は杉浦に言いました。「新政府で力を発揮することで徳川の意地を見せたいと。」その言葉に杉浦も納得しました。さらに常平蔵(旧商法会所)の者たちも自分たちも静岡を盛り上げていくので心配ないと送り出されました。
新政府に出仕した栄一だが・・・
こうして新政府に出仕した栄一でしたが、皆が一生懸命働いていることはわかるが、5年先、10年先、100年先を考えている者が誰もいないとすぐ破綻してしまうので大蔵省に優秀な人材を集め改正掛を設けるべきだと岩倉具視に伝えます。そこに慌てて伊藤博文がやってきます。栄一は大隈がいたことから大蔵省だと思い込んでしまっていたのです。伊藤は栄一を会場から連れ出します。
第28回を見た感想
栄一と慶喜の主従関係がなくなり、それぞれが新しい道を歩み始めたと思うんだけど・・・慶喜の隠居後の生活とか個人的に知りたいと思っていたので、それがこれからも描かれると思うのでその辺は楽しみかなあ・・・ 後、栄一が日本を発展させていく過程とか。98年の大河ドラマの徳川慶喜では大政奉還後は描かれなかったのでその点では対照的なんだよなあ。 大隈さんとか伊藤さんとか正直あんまり興味がない。なんか偉そうにふんずりかえってる感じなんだもん。